堀津郷(読み)ほつとごう

日本歴史地名大系 「堀津郷」の解説

堀津郷
ほつとごう

和名抄」所載の郷。同書高山寺本に「発度」、名博本に「ホツト」の訓があるが、「発度」は東急本・元和古活字本に郷名としてあげられているため竄入かともされる。津はトと古代に訓ずる例がなく、ホリツ・ホッツとよまれた可能性が高い。なお尾張国堀津牧(現岐阜県羽島市)はホッツとよまれている(年未詳六月八日「下間頼龍奉本願寺御印書」円覚寺文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む