デジタル大辞泉 「ふっと」の意味・読み・例文・類語
ふっ‐と
1 前ぶれなく急に事が行われたり、事態が変わったりするさま。不意に。ふと。「夜中に
2 口をすぼめて一瞬息を吹くさま。「ろうそくの火を
[類語]ふと・急・にわか・出し抜け・突然・
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...