デジタル大辞泉
「堂島下駄」の意味・読み・例文・類語
どうじま‐げた〔ダウじま‐〕【堂島下▽駄】
《大阪堂島の米仲買人が用いたところから》くり歯の桐台に、畳表をつけた駒下駄。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どうじま‐げたダウじま‥【堂島下駄】
- 〘 名詞 〙 表付きの下駄の一種。台は桐のくり歯で、鉄鋲(びょう)で表をうち付けたもの。表のないものもある。大坂の堂島の米の仲買人たちがはいたところからいう。堂島。〔随筆・守貞漫稿(1837‐53)〕
堂島下駄〈守貞漫稿〉
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 