塩化ガリウム(読み)エンカガリウム

化学辞典 第2版 「塩化ガリウム」の解説

塩化ガリウム
エンカガリウム
gallium chloride

】塩化ガリウム(Ⅱ):GaCl2(140.63).二塩化ガリウムともいう.塩化ガリウム(Ⅲ)をガリウムとともに加熱すると得られる.無色の斜方晶系結晶.このものはGa[Ga Cl4]といわれている.融点170.5 ℃.GaCl2高温では,GaとGaCl3に分解する.[CAS 24597-12-4]【】塩化ガリウム(Ⅲ):GaCl3(176.08).三塩化ガリウムともいう.ガリウムと過剰塩素との反応で得られる.無色の針状結晶.融点77.9 ℃,沸点201.3 ℃.揮発性化合物で気体でも270 ℃ までは二量体として存在する.GaCl3同族のAlCl3に類似し,有機溶媒によく溶ける.水に溶けて,ガリウム(Ⅲ)酸イオン [GaO3]3- を生じる.フリーデル-クラフツ反応触媒,電子材料の製造などに用いられる.[CAS 13450-90-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 フリーデル

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android