塩化パラフィン(読み)えんかぱらふぃん(英語表記)chlorinated paraffin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩化パラフィン」の意味・わかりやすい解説

塩化パラフィン
えんかぱらふぃん
chlorinated paraffin

アルカン(鎖式の飽和炭化水素パラフィンは昔の慣用名)の水素原子塩素原子で置換されたものをいう。塩素化パラフィンともいう。固体パラフィンの四塩化炭素溶液あるいは液状パラフィンに塩素を通じ、光の存在下で塩素化し合成する。塩素化度(塩素含有量)に応じ40%塩素品、50%塩素品、70%塩素品などがある。安価であり、難燃性耐火性、電気絶縁性をもつ。可塑剤潤滑油船舶防火塗料として用いられる。

[谷利陸平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android