塩川牧(読み)しおがわのまき

日本歴史地名大系 「塩川牧」の解説

塩川牧
しおがわのまき

「吾妻鏡」文治二年(一一八六)荘園領主が源頼朝に貢税の未進を訴えた「注進 三箇国庄々事」の左馬寮領、信濃二八牧のうちに塩河牧とみえる。「延喜式」の信濃一六牧にはみえないので、平安中期以降に設けられた牧であろう。天正六―七年(一五七八―七九)にまとめられた諏訪神社造営に関する八つの記録(諏訪大社上社文書)には、依田窪地区のほとんどの村々が下社関係の造営役を負担するのに対し、塩川のみは上社関係の造営役を負担し、千曲川対岸の海野・禰津氏や望月氏らに近い性格をもっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android