塩引き(読み)シオビキ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「塩引き」の解説

しおびき【塩引き】

①魚を塩漬けにすること。またその塩蔵した魚。
②「①」の中で、特に強塩の鮭。新潟村上のものが知られ、「塩引き鮭」ともいう。村上のものは、1週間ほど塩漬けにしたあと、真水で塩抜きして塩加減を調整し、日本海沿岸特有の寒風にさらしながら1~数週間程度熟成させたもの。新巻き鮭とは逆に、頭を下にして干す。また、翌7月頃まで半年間熟成を続けたものを「酒浸し」という。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む