塩深村(読み)しおふかむら

日本歴史地名大系 「塩深村」の解説

塩深村
しおふかむら

[現在地名]宍喰町塩深

角坂かくさか村の南西に位置し、宍喰川が流れる。地内の岸ヒタイ墓地に応永一四年(一四〇七)銘の供養碑(竹ヶ島産砂岩)が建てられている。寛永(一六二四―四四)前期のものと推定される国絵図では「塩ぶか村」、正保国絵図では「宍喰之内 塩深村」とある。寛文四年(一六六四)郷村高辻帳では宍喰浦の枝村としてみえる。天和二年(一六八二)の蔵入高村付帳では高九三石余。天明三年(一七八三)村方が疲弊して百姓のうち頭八人が出奔しているが、その理由は「諸上納物過分に引負」ったために難渋したとされ、徳島藩から海部郡下に販売していた「御売付米」代も含まれていたらしい(「相渡申一札」岡部家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 阿波志 郡村誌

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android