出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…上田城跡(史)には三つのやぐらがあり,農民美術を育てた山本鼎の美術館が構内に設けられている。市の西部を塩田平といい,別所温泉を中心に,中世塩田北条氏が残した文化遺産が多く,〈信州の鎌倉〉といわれている。常楽寺の多宝塔(重要文化財),安楽寺の八角三重塔(国宝),前山寺の三重塔(重要文化財)などの文化財がある。…
…太郎山断層崖下に発達した扇状地群や烏帽子火山麓では,リンゴ,ブドウなどの果樹園やクルミ園が多い。集塊岩の独鈷(どつこ)山や夫神岳に囲まれた盆地の西部は塩田平と呼ばれ,産川,浦野川など小河川の複合扇状地で,隆起しているため段丘が形成されている。塩田平でも古代の条里制水田が広く分布しており,開発の歴史は古い。…
※「塩田平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新