填注(読み)てんちゅう

精選版 日本国語大辞典 「填注」の意味・読み・例文・類語

てん‐ちゅう【填注・填註】

  1. 〘 名詞 〙 欠字や欠行などを補い、文章の意をよく通じさせるために書き入れること。本文中に挿入された書きこみ。また、その文字やことば。
    1. [初出の実例]「但『棭斎翁』の下にある填註(テンチュウ)のみは括弧内に入れた」(出典:伊沢蘭軒(1916‐17)〈森鴎外〉九四)
    2. [その他の文献]〔福恵全書‐筮仕部・立号簿〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android