境界性パーソナリティー障害(読み)キョウカイセイパーソナリティーショウガイ

デジタル大辞泉 の解説

きょうかいせい‐パーソナリティーしょうがい〔キヤウカイセイ‐シヤウガイ〕【境界性パーソナリティー障害】

borderline personality disorderパーソナリティー障害の一。神経症精神疾患境界にあるとみられる病態。ふだんは円満な性格の人がちょっとしたことをきっかけに、残忍・陰湿・執拗しつような性格に豹変し、人格が変わったように見える。自傷行為を伴う場合もある。境界性人格障害ボーダーライン人格障害BPD。→自己愛性人格障害

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む