増毛駅(読み)ましけえき

知恵蔵mini 「増毛駅」の解説

増毛駅

北海道深川市の深川駅から増毛郡増毛町の増毛駅を結んでいたJR北海道留萠本線の駅。1921年(大正10年)、留萠本線の開通と共に開業した。アイヌ語の「マシュケ」(カモメの多いところ)が地域及び駅名由来である。その駅名から「髪の毛の聖地」として親しまれ、高倉健(故人)主演の映画「駅 STATION」のロケ地としても知られている。2016年4月29日、留萠本線の留萠―増毛間(16.7キロメートル)について、JR北海道が鉄道事業廃止届を国土交通省に提出し、廃線が決定。同年12月4日、同区間での最終運行が行われ、増毛駅は廃駅となった。

(2016-12-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む