デジタル大辞泉
「墨太」の意味・読み・例文・類語
すみ‐ぶと【墨太】
[名・形動]筆跡の墨つきが太いこと。また、そのさまやその文字。筆太。「墨太な題字」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すみ‐ぶと【墨太】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 筆で書いたものの、墨つきの太いさま。筆太。
- [初出の実例]「墨太(すみフト)になる〔慶長中公家配流記〕次第次第に墨太になりまゐらせ候て」(出典:俚言集覧(1797頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 