普及版 字通 「墨迹」の読み・字形・画数・意味
【墨迹】ぼくせき
迹、多くは是れ弔喪問疾の書
なり。
の正
中、
世の
迹を
求すること、甚だ嚴。~士大夫の家に存する
は、皆當日
の取らざりし
の
なり。
傳して今に至る
以(ゆゑん)なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...