壇山窯跡群(読み)だんやまようせきぐん

日本歴史地名大系 「壇山窯跡群」の解説

壇山窯跡群
だんやまようせきぐん

[現在地名]川西町時田 虚空蔵山

米坂線中郡ちゆうぐん駅の西方七〇〇メートル、虚空蔵こくぞう山の東麓に数地点にわたって分布する。昭和四一年(一九六六)に調査された第一地点の一号窯は半地下式無段の窖窯で、全長一一・〇四メートル、焼成部最大幅二・四五メートル、勾配一四度を測る。焼成部の中央に径二〇センチ・深さ一五センチの支柱穴がある。焼成部上半部に九列にわたる須恵器片を利用した焼台が認められた。この窯跡からは蓋・坏・高台付碗・皿・長頸壺・鉢・甕などの須恵器が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android