声区(読み)セイク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「声区」の意味・読み・例文・類語

せい‐く【声区】

  1. 〘 名詞 〙 音楽学的または生理学的に設定した音色の異なる人声の区分。通常、低・中・高の三つの声区に分け、それぞれ胸声・中声・頭声と呼んで区別している。男声の頭声の上にあるファルセット(仮声・裏声)、女声(または子ども声)の頭声の上の笛声という声区もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む