壱岐真根子(読み)いきの まねこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「壱岐真根子」の解説

壱岐真根子 いきの-まねこ

日本書紀」にみえる豪族
壱岐氏の祖という。応神天皇9年武内宿禰(たけしうちのすくね)が,その弟の甘美内(うましうちの)宿禰の讒言(ざんげん)により筑紫(つくし)で天皇の兵に殺されそうになったとき,武内によくにていた真根子はその身代わりとなって自刃(じじん)したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む