ツクシ

食の医学館 「ツクシ」の解説

ツクシ

《栄養と働き&調理のポイント》


 ツクシはシダ植物スギナ胞子茎です。同じ根から別に生える栄養茎はスギナと呼ばれ、お茶や薬用酒として利用されます。スギナはツクシとちがい、食用にはあまり向きません。
 ツクシは高さ10~15cmくらいで、節々にかたいハカマをつけています。荒れ地土手など、肥料の乏しいやせた土地によく生えています。
○栄養成分としての働き
 栄養成分として、カロテンが比較的多く含まれ、体内でビタミンAにかわります。カルシウム鉄分などミネラルも含んでいます。とくに食物繊維が豊富なので、美肌の維持や便秘(べんぴ)の改善に効果が期待できます。薬効としては、カリウムが多く、利尿作用が知られています。
 摘むときは、穂が開かず、緑色っぽいものを選びます。穂の部分が開いてしまったものは全体的に筋張っているので、おいしくありません。
 調理に使う際は、頭の部分の黄色の胞子を手で挟んでもむようにして取り除きます。茎についているハカマもかたいので取り除きます。そのあと、塩を入れた湯でさっとゆでて水にさらし、冷まします。
 てんぷら、煮もの、たまごとじ、和えもの、ツクシご飯などに使います。ツクシご飯をつくるときは、アクを抜きます。重曹(じゅうそう)を加えた水につけてから、生のまま炊(た)き込んでください。若いうちのスギナは、ゆでてつくだ煮にして食べます。

出典 小学館食の医学館について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツクシ」の意味・わかりやすい解説

つくし
つくし / 土筆
筆頭菜

トクサ科のシダ植物であるスギナの胞子を生じるための特別な茎(胞子茎)をいう。通常、早春にスギナの栄養茎(これもスギナというときがある)よりも早期地上に現れる。枝はまったくなく、節の周囲に輪生する葉は、栄養茎のそれより大形で、互いに合着し、いわゆるつくしの「はかま」となっている。茎葉ともに葉緑体を含まず、淡褐色で全体に光沢がある。つくしの先端部は胞子嚢穂(のうすい)をつけ、胞子を放出すると、つくしはすぐに枯れる。はかまをとってひたし物などにして食用となる。

[安田啓祐]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ツクシ」の意味・わかりやすい解説

ツクシ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「ツクシ」の解説

つくし

福岡麦焼酎常圧蒸留酒の「黒ラベル」と減圧蒸留酒の「白ラベル」がある。原料は麦。アルコール度数25%。蔵元の「西吉田酒造」は明治26年(1893)創業所在地は筑後市和泉。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ツクシ」の解説

つくし〔焼酎〕

福岡県、西吉田酒造株式会社が製造する麦焼酎の銘柄。減圧蒸留の「白」、常圧蒸留の「黒」のほか、古酒ブレンドや長期熟成タイプがある。

つくし〔フェリー〕

日本のフェリー。新門司(福岡県)から神戸(兵庫県)を結ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「ツクシ」の意味・わかりやすい解説

ツクシ

スギナ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ツクシ」の解説

ツクシ

 トクサ科の多年草であるスギナ[Equisetum arvense]の胞子茎.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツクシ」の意味・わかりやすい解説

ツクシ(土筆)
ツクシ

「スギナ(杉菜)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のツクシの言及

【スギナ】より

…いたる所の原野,道端に生える夏緑性の柔らかいトクサ科の多年草(イラスト)。栄養茎(スギナ)と胞子茎(ツクシ)の別がある。栄養茎は鮮緑色で直立し,高さ20~40cm,直径3~4mm。…

【織物】より

…第3は,紡錘を手に握って,それを回しながら紡ぐ方法であるが,これは特殊な例で,堅く強い繊維に利用されたようである。しかし,このように片手に繊維の塊を持ち,片手の指で撚る方法では繊維を引き出すのに不便であり,その繊維の玉をなにかで支えて自由に両手を使えるようにしたのが〈つくし〉という台の利用である。伝統的な結城紬(ゆうきつむぎ)の紬糸は現在もこの方法によっている。…

※「ツクシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android