変格終止(読み)へんかくしゅうし(その他表記)plagal cadence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「変格終止」の意味・わかりやすい解説

変格終止
へんかくしゅうし
plagal cadence

音楽用語終止法一種で,下属和音から主和音への終止形。下属和音の代りに II度の五六の和音やナポリの六の和音などが用いられることもある。賛美歌の終りのアーメンのところにいつも用いられているので,アーメン終止とも呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android