変色範囲(読み)ヘンショクハンイ

化学辞典 第2版 「変色範囲」の解説

変色範囲
ヘンショクハンイ
transition interval

変色域ともいう.指示薬変色しはじめてから,その変色の終了するまでの範囲のこと.酸塩基指示薬水溶液pH変化により解離型と未解離型に変化し,それに伴って色調も変化する.たとえば,メチルオレンジでは,赤色3.1~橙黄色4.4のように表示される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む