アゾ基1個のアゾ染料であるモノアゾ染料の一つ。1875年にドイツのJ・P・グリースによって合成された。ジアゾ化したスルファニル酸(4-ジアゾベンゼンスルホン酸)をジメチルアニリンにカップリングさせたのち、水酸化ナトリウムによりナトリウム塩に変えて得られる橙黄(とうこう)色の結晶である。水、エタノール(エチルアルコール)に溶ける。水素イオン指数(pH)が3.1~4.4の範囲で変色し、これよりも酸性側で赤色となるので酸塩基指示薬として利用される。
ジメチルアミノ基のかわりにジエチル、ジブチルアミノ基をもつものを、それぞれエチルオレンジ、ブチルオレンジという。
[飛田満彦]
sodium 4′-dimethylaminoazobenzene-4-sulfonate.C14H14N3O3SNa(327.34).橙黄色の結晶.水に微溶.水100 g に対する溶解度は0.02 g(20 ℃).水溶液は塩基性で黄色,酸性で赤色,変色域は pH 3.1~4.4.中和滴定用指示薬として広く用いられる.[CAS 547-58-0]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新