夕食会費補〓問題

共同通信ニュース用語解説 「夕食会費補〓問題」の解説

夕食会費補〓(土ヘンに眞)問題

「桜を見る会」夕食会費補〓(土ヘンに眞)ほてん問題 「桜を見る会」前日に東京都内のホテルで開かれた夕食会を巡り、安倍晋三元首相の地元・山口の支援者らの費用について、1人5千円の会費だけでは賄えず安倍氏側が差額を穴埋めしたとされる問題。公選法の禁じる寄付行為に当たるなどとして、全国の弁護士らが刑事告発した。東京地検特捜部は昨年12月、2016~19年分の政治資金収支報告書に収支計約3022万円を記載しなかったとして、政治資金規正法違反罪で元公設第1秘書のみを略式起訴した。安倍氏は不起訴となったが、検察審査会が今年7月に一部を不当と議決し、特捜部が再捜査している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む