外国人社員(読み)がいこくじんしゃいん(その他表記)foreign employee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外国人社員」の意味・わかりやすい解説

外国人社員
がいこくじんしゃいん
foreign employee

日本企業に勤務する日本国籍以外の外国人の総称近年経営国際化背景に,外国人社員が急速に増えている。職種としては,語学教師,デザイナー,法律専門家,研究員や専門技師などが多い。外国人社員の採用により日本人社員の外国人アレルギーを緩和し,また異質な能力を持つ外国人社員と交流することで,仕事上の活性化が期待されている。外国人社員の場合,専門家や高度熟練労働者が多く,政府はその採用を積極的に奨励しているが,役員として外国人を採用する企業は多いとはいえない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android