外国軍隊(読み)がいこくぐんたい(その他表記)foreign armed forces

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外国軍隊」の意味・わかりやすい解説

外国軍隊
がいこくぐんたい
foreign armed forces

一国軍隊他国領域にある場合,一般に治外法権をもつが,基地の貸与協定などにより長期にわたって外国軍隊が駐留するときは,軍隊構成員の犯罪に対する裁判権問題など受入れ国の領域主権との調整が必要になる。日本に駐留するアメリカ軍については,「在日米軍地位に関する日米協定」 (いわゆる地位協定) により,調整がはかられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む