外房あわび(読み)そとぼうあわび

事典 日本の地域ブランド・名産品 「外房あわび」の解説

外房あわび[水産]
そとぼうあわび

関東地方千葉県地域ブランド
勝浦市・夷隅郡御宿町地先岩礁地帯で、主に素潜りで漁獲される。クロアワビメカイアワビマダカアワビなどの種類がある。旬は5月〜8月、大きさは12cm以上。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「外房あわび」の解説

外房あわび

千葉県勝浦市、夷隅郡御宿町で水揚げされるアワビ。クロアワビ、メカイアワビ、マダカアワビなど。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む