外房あわび(読み)そとぼうあわび

事典 日本の地域ブランド・名産品 「外房あわび」の解説

外房あわび[水産]
そとぼうあわび

関東地方千葉県地域ブランド
勝浦市・夷隅郡御宿町地先岩礁地帯で、主に素潜りで漁獲される。クロアワビメカイアワビマダカアワビなどの種類がある。旬は5月〜8月、大きさは12cm以上。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「外房あわび」の解説

外房あわび

千葉県勝浦市、夷隅郡御宿町で水揚げされるアワビ。クロアワビ、メカイアワビ、マダカアワビなど。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む