デジタル大辞泉 「外断熱」の意味・読み・例文・類語 そと‐だんねつ【外断熱】 住宅の断熱工法の一。断熱材が構造物よりも外側にあるものをいう。柱と外壁の間にパネル状の断熱材を張るなどの工法がある。→内断熱 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 オフィスビルの専有部 共用部日常清掃 株式会社クリーンテック 東京都 中央区 時給1,350円 アルバイト・パート 工場内の清掃員/工場内の日常清掃業務 京急サービス株式会社 神奈川県 横浜市 時給1,250円 契約社員 Sponserd by
リフォーム用語集 「外断熱」の解説 外断熱 建物の断熱層の位置もしくはその工法の事。主にコンクリート造などの、熱容量の大きい建物の外側に断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物に貯められた熱を逃がさないようにする方法。木造建築に同様の工法を用いる事を、外張り断熱工法という。 出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報 結婚式場内の清掃スタッフ/30~60代の女性活躍中!/週3日~OK/賞与年2回あり 株式会社富士設備 東京都 新宿区 日給9,896円 横浜・未経験歓迎/清掃スタッフ/月給28万円以上/現場への直行直帰OK 20代 30代活躍 株式会社五條ビルメンテナンス 神奈川県 横浜市 年収336万円~396万円 正社員 Sponserd by