多喜寺(読み)たきじ

日本歴史地名大系 「多喜寺」の解説

多喜寺
たきじ

[現在地名]有田市宮原町滝

たき集落の北部山麓にあり、栂尾山医王院と号し、天台宗。本尊薬師如来。寺伝によれば開基は行基。「続風土記」に「古は七堂伽藍にして寺中六坊ありしに天正の兵火に縁起等焼失す」とある。また当寺の近辺で古瓦・石仏の断片を掘出したことが同書に記され、小字に堂屋敷どうやしき坊屋敷ぼうやしき西にしとう小堂おどうなどが残るのはかつての六坊の跡であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 鐙瓦 大和

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android