よ‐ざと・い【夜聰】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]よざと・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① 夜中に目をさましやすい。目ざめやすい。めざとい。いざとい。
- [初出の実例]「老人 〈略〉頭巾 夜ざとき 茶」(出典:俳諧・毛吹草(1638)三)
- 「妙子は常から人一倍夜聰(ヨサト)く、些細な故障にも直ぐ眼を覚ますたちで」(出典:細雪(1943‐48)〈谷崎潤一郎〉下)
- ② 挨拶語として用いて、夜間に十分気を配るさまをいう。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 