大リーグの本塁打王

共同通信ニュース用語解説 「大リーグの本塁打王」の解説

大リーグの本塁打王

ア・リーグは通算714本塁打を放ったベーブ・ルースの12度が最多。レッドソックスで2度、ヤンキースで10度獲得した。ナ・リーグはフィリーズ一筋で活躍したマイク・シュミットが8度で最も多い。シーズン最多本塁打は、762本の通算最多記録も持つバリー・ボンズがナ・リーグのジャイアンツで2001年にマークした73本。ア・リーグはアーロン・ジャッジが昨季62本を打ち、ロジャー・マリス(ともにヤンキース)の記録を1本更新した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む