ルースアーロンペア(その他表記)Ruth=Aaron pair

デジタル大辞泉 「ルースアーロンペア」の意味・読み・例文・類語

ルースアーロン‐ペア(Ruth=Aaron pair)

二つの連続した自然数で、それぞれ素因子の和が等しくなる組み合わせのこと。例えば「714」と「715」の組みで、
714=2×3×7×17 2+3+7+17=29
715=5×11×13  5+11+13=29
となる関係。この二つの組み合わせ以外に、「5」「6」、「8」「9」、「15」「16」、「77」「78」、「125」「126」、「714」「715」、「948」「949」、「1330」「1331」などがある。
また、「714」「715」の組み合わせにおいては、二つの積が最初の七つの素数「2」「3」「5」「7」「11」「13」「17」の積に等しくなる。
714×715=2×3×5×7×11×13×17=510510
[補説]ベーブ=ルースが記録した通算ホームラン714本を、1974年4月8日にハンク=アーロンが通算715本目のホームランを打って破った。この数字の組み合わせにちなんで二人のホームランバッターの名がつけられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む