大事業(読み)だいじぎょう

精選版 日本国語大辞典 「大事業」の意味・読み・例文・類語

だい‐じぎょう‥ジゲフ【大事業】

  1. 〘 名詞 〙 大規模に行なわれる事業。大きな仕事
    1. [初出の実例]「旁蹊多岐、用志不専、而於大学問大事業、則付之度外」(出典童子問(1707)下)
    2. 「道普請が出来て、家並の揃った今から見れば大事業(ダイジゲフ)相違なかった」(出典:硝子戸の中(1915)〈夏目漱石〉二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android