家並(読み)イエナミ

デジタル大辞泉 「家並」の意味・読み・例文・類語

いえ‐なみ〔いへ‐〕【家並(み)】

[名]
家が並んでいること。やなみ。「古い家並みの続く旧街道」
家ごと。軒並み。戸ごと。副詞的にも用いる。「この一帯家並み空き巣にやられた」
[名・形動ナリ]よその家と同じ程度であること。また、そのさま。世間なみ。
「是もって―にて候」〈咄・きのふはけふ・下〉
[類語]家並やな軒並み

や‐なみ【家並(み)/屋並(み)】

立ち並んでいる家。また、その並び方。いえなみ。
家ごと。また、どの家もみな。軒並み。「―に配って歩く」
[類語]家並いえな軒並み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「家並」の意味・読み・例文・類語

いえ‐なみいへ‥【家並】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 家々が並んでいること。やなみ。
    1. [初出の実例]「いへなみこそおほきに」(出典:御伽草子・まんじゆのまへ(室町時代物語大成所収)(江戸初))
  3. 家ごと。毎戸。かどなみ。
    1. [初出の実例]「なら中家並に人夫出」(出典:多聞院日記‐天正一四年(1586)七月一九日)
  4. ( 形動 ) 他の家と同じくらいであること。また、そのさま。世間なみ。
    1. [初出の実例]「学者は万人に一人、愚者はいへなみなれば、こころうべき事なりとぞ」(出典:御伽草子・一尼公(つれなしの尼君)(室町時代物語大成所収)(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android