デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大伴宗弘」の解説 大伴宗弘 おおとも-むねひろ ?-? 鎌倉時代の木工。正和(しょうわ)4年(1315)近江(おうみ)(滋賀県)日吉神社の神輿(しんよ)造り替えの際,三宮の番匠として名がみえる。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例