大動脈内バルーンパンピング(読み)ダイドウミャクナイバルーンパンピング

デジタル大辞泉 の解説

だいどうみゃくない‐バルーンパンピング【大動脈内バルーンパンピング】

急性心筋梗塞心不全などで心機能が低下した場合に用いられる治療法。胸部大動脈内にバルーンカテーテルを挿入し、心拍に合わせてバルーン膨張・収縮させることによって心臓のポンプ機能を補助する。IABP(Intra-aortic balloon pumping)。
[補説]心臓の拡張期にバルーンを膨張させて、冠状動脈への血流を増加させ、心筋への酸素供給量を増やす一方、収縮期にバルーンを急速に収縮させて、左心室からの血液送出を補助する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 急性心筋梗塞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む