大原桜井(読み)おおはらのさくらい

朝日日本歴史人物事典 「大原桜井」の解説

大原桜井

生年生没年不詳
奈良時代の皇親官僚。歌人。もと桜井王といった。天武天皇曾孫,長親王の孫,河内王の子。和銅7(714)年従五位下,天平3(731)年従四位下。天平年間には遠江守。天平16年大蔵卿でかつ恭仁京(京都府加茂町・木津町山城町)の留守司となっている。天平11年,兄高安王などと共に大原真人の姓を与えられている。『藤氏家伝』下によれば,神亀のころ,桜井は「風流侍従」といわれたという。『万葉集』に歌2首。

(狩野久)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大原桜井」の解説

大原桜井 おおはらの-さくらい

?-? 奈良時代の官吏
天武天皇の曾孫(そうそん)。はじめ桜井王と称した。天平(てんぴょう)3年(731)従四位下にすすみ,遠江守(とおとうみのかみ),大蔵卿などを歴任。11年兄の高安王らとともに大原真人(まひと)の氏姓をあたえられた。「万葉集」巻8と巻20に歌がおさめられている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android