デジタル大辞泉
「大君の」の意味・読み・例文・類語
おおきみ‐の〔おほきみ‐〕【大君の】
[枕]天皇に差し掛ける御笠の意から、地名「三笠」にかかる。
「―三笠の山のもみち葉は」〈万・一五五四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おおきみ‐のおほきみ‥【大君の】
- 枕 ( 大君の御笠(きぬがさのこと)の意で ) 「みかさ」と同音を持つ地名三笠の山にかかる。
- [初出の実例]「大王之(おほきみの)三笠の山の帯にせる細谷川の音の清(さや)けさ」(出典:万葉集(8C後)七・一一〇二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 