大坂濫觴書一件(読み)おおさからんしようがきいつけん

日本歴史地名大系 「大坂濫觴書一件」の解説

大坂濫觴書一件
おおさからんしようがきいつけん

一冊

成立 元禄一二年

写本 大阪市史編纂所

解説 大坂三郷成立および諸制度や役職、著名寺社の移転、宗門制度の由来変遷を述べる。伝聞記録。

活字本 「大阪市史」第五

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む