大塚周夫(読み)おおつかちかお

知恵蔵mini 「大塚周夫」の解説

大塚周夫

日本の声優俳優。7月5日、東京都生まれ。息子は声優で俳優の大塚明夫(おおつかあきお)。テレビ放送の開始以前はラジオドラマの仕事に携わり、テレビ放送開始後は俳優としてテレビドラマに出演米国の俳優チャールズ・ブロンソンの声を始め、海外映画の吹き替えでも活躍した。63年からはアニメの声優としても活動し、「ゲゲゲの鬼太郎」(第1作〜第2作)のねずみ男、「美味しんぼ」の海原雄山、「ONE PIECE」のゴール・D・ロジャーなど、印象的なキャラクターの声を多数務めた。2015年1月15日、死去。享年85。

(2015-1-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む