大学納豆(読み)だいがくなっとう

事典 日本の大学ブランド商品 「大学納豆」の解説

大学納豆

加工食品
秋田県立大学(秋田県秋田市)の大学ブランド。
大潟キャンパス(南秋田郡大潟村)内で育てられた大豆を利用したオリジナルの納豆。生物資源科学部の実習で栽培された大粒のリュウホウを100%使用。有限会社簾内食品(潟上市)が製品化した。秋田市内のスーパーを中心に販売されている。フィルムPOPのデザインは大学の考案による。有限会社簾内食品取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む