大宮守人(読み)オオミヤ モリト

20世紀日本人名事典 「大宮守人」の解説

大宮 守人
オオミヤ モリト

昭和期の実業家 味の三平(ラーメン屋)社長味噌ラーメン生みの親。



生年
大正8(1919)年2月13日

没年
平成12(2000)年4月29日

出身地
北海道旭川市

経歴
元満鉄の運転士。戦後引き揚げて札幌・ススキノで屋台を始める。サッポロラーメンの元祖・松田勘七に手ほどきを受けて、昭和25年ラーメン屋「味の三平」を開店。味噌ラーメンを6年がかりで開発し、36年メニューにのせたところ大ヒットとなった。ラーメンを国民食にしたラーメン業界の功労者

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む