デジタル大辞泉
「元祖」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がん‐そグヮン‥【元祖】
- 〘 名詞 〙
- ① 家系で、その最初に相当する人。また、国家を創始した人。先祖。始祖。
- [初出の実例]「其次に神武天皇を人皇元祖と為すなり」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)一)
- [その他の文献]〔蜀志注‐先主伝〕
- ② ある物事を最初にはじめた人。鼻祖。創始者。創業者。初代。
- [初出の実例]「まことに心中第一にして野道のぐはんそなれは」(出典:評判記・剥野老(1662)玉河千之丞)
- ③ 仏語。教えの始祖、または一宗を創始した開祖。特に、浄土宗の開祖、法然についていう。
- [初出の実例]「護法菩薩は法相宗の元祖(グヮンソ)にて、有相の義を談じ」(出典:太平記(14C後)二四)
- [その他の文献]〔止観輔行‐一・一〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の元祖の言及
【祖師】より
…一宗一派の開祖,学統や流派の元祖をいう。日本の仏教では,釈迦は釈迦三尊像などであらわされるように大乗仏教の仏として説かれ,仏教の開祖としての釈迦について教えられることは少なかった。…
※「元祖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 