事典 日本の地域ブランド・名産品 「大山の豆腐」の解説
大山の豆腐[加工食品]
おおやまのとうふ
伊勢原市でつくられている。大山は江戸時代から大山詣での地として栄え、大山の豆腐は精進料理として参詣者に喜ばれた。丹沢山系から流れる良質な水と厳選した大豆、にがりが使われる。例年春先に、大山とうふまつりがおこなわれている。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新