大山名人杯倉敷藤花戦

デジタル大辞泉プラス 「大山名人杯倉敷藤花戦」の解説

大山名人杯倉敷藤花戦

岡山県倉敷市・倉敷市文化振興財団・山陽新聞社が主催する将棋の女流棋戦。1993年、同市出身の棋士、大山康晴名人の功績を記念して創設勝者に与えられる称号「倉敷藤花」は、同市の市花が藤の花であることにちなむ。全女流棋士によるトーナメント戦の勝者と倉敷藤花の3番勝負により優勝者を決定する。第1回の優勝者(トーナメント戦の勝者)は林葉直子

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む