大島 小太郎
オオシマ コタロウ
明治〜昭和期の実業家 唐津銀行頭取;佐賀県議。
- 生年
- 安政6年8月9日(1859年)
- 没年
- 昭和22(1947)年12月17日
- 出身地
- 肥前国唐津(佐賀県)
- 学歴〔年〕
- 三菱商業学校,二松学舎
- 経歴
- 明治18年唐津銀行頭取、のち佐賀県議。九州鉄道、唐津鉄道、北九州鉄道などの実現、唐津電灯の設立、唐津港の開港に尽力。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大島小太郎 おおしま-こたろう
1859-1947 明治-昭和時代前期の実業家。
安政6年8月9日生まれ。三菱商業学校,二松学舎にまなぶ。明治18年唐津銀行頭取,佐賀県会議員となる。呼子県道,九州鉄道,唐津鉄道,北九州鉄道の実現,唐津電灯の設立や唐津港の開港につくした。昭和22年12月17日死去。89歳。肥前唐津(佐賀県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 