大工廻村(読み)じやくじやくむら

日本歴史地名大系 「大工廻村」の解説

大工廻村
じやくじやくむら

[現在地名]沖縄市大工廻だくじやく白川しらかわ御殿敷おどんしき倉敷くらしき森根もりね

越来ぐいーく村の北にある。絵図郷村帳琉球国高究帳に大工廻村と記され、ジャクジャク、ダクジャクとよばれる。越来ぐいーく間切に属し、北の宇久田うくだ(河陽村)とともに宇久田・大工廻と併称される。琉球国高究帳によれば高頭二九一石余、うち田一二三石余でそのうち五〇石余は永代荒地、畠一六七石余。里積記によれば田は中、畑が下の村位。脇地頭は順治一三年(一六五六)から康熙二年(一六六三)まで大工廻親方朝株(向氏森山家初代)、同年から同一二年まで大工廻親雲上朝位(同家二代)と向氏森山家が続き(向姓森山家家譜)、しばらく不明の後、同三六年から同四三年まで大工廻親方盛明(毛氏名嘉原家初代)、同年から雍正八年(一七三〇)まで大工廻親方盛叙(同家二代)、同年から乾隆二〇年(一七五五)まで大工廻親雲上盛宏(同家四代)、同年から同四四年まで大工廻親雲上盛方(同家五代)と毛氏名嘉原家が続き(毛姓名嘉原家家譜)、同年から同四六年までは大工廻親方朝金(向氏登川家初代)が任職し(向姓登川家家譜)、その後不明の後、道光三〇年(一八五〇)から咸豊元年(一八五一)までは大工廻親雲上安詳(毛氏大工廻家五代)、同年から廃藩までは大工廻親雲上安恒(同家六代)と毛氏大工廻家が占めている(毛姓大工廻家家譜)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android