日本歴史地名大系 「大市町」の解説 大市町おおいちまち 山口県:山口市山口町大市町[現在地名]山口市大市町(おおいちちよう)の過半部石州街道に沿った山口町の中心街で、東は竪小路(たてこうじ)町を限り堂(どう)ノ前(まえ)町へ続き、西は中市(なかいち)町に続く。町のほぼ中央北側に諸願小路(しよがんしようじ)が延びる。この町には横屋を屋号とする毛利氏ゆかりの商人が居住していた。「注進案」はこの家の文書を多数載せており、その慶長四年(一五九九)九月一日付の山口大市下札によれば「面三間五尺 入卅八間三尺 後三間四尺五寸」とあり、面の割に奥行の深い地割がなされていたことが知られる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by