隣町(読み)となりちょう

精選版 日本国語大辞典 「隣町」の意味・読み・例文・類語

となり‐ちょう‥チャウ【隣町】

  1. 〘 名詞 〙となりまち(隣町)
    1. [初出の実例]「上方から此頃、隣町(トナリテウ)へ越して来た大下戸がある」(出典咄本・聞上手二篇(1773)大下戸)

となり‐まち【隣町】

  1. 〘 名詞 〙 隣の町。隣接する町の一方から他の町をさしていう。りんちょう。となりちょう。
    1. [初出の実例]「隣(トナリ)町より人も見るなれば」(出典:浮世草子好色五人女(1686)二)

りん‐ちょう‥チャウ【隣町】

  1. 〘 名詞 〙 隣接する町。となりまち。
    1. [初出の実例]「是は其町人か、隣町(リンチャウ)にても家督ある人のかかるなり」(出典:評判記色道大鏡(1678)一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android