大張野村
おおばりのむら
[現在地名]河辺町大張野
岩見川東岸一帯に広がる比高約三〇メートルの河岸段丘上にある。東に神内川が流れ、西は大沢・赤平・高岳の村々に接する。
正保四年(一六四七)の出羽一国絵図には村名がみえず、天和四年(一六八四)の御黒印高帳河辺郡村々(河辺町郷土誌)に高四一石余、免四ツ成とあり、すべて新田高である。「六郡郡邑記」には、家数五軒とある。「秋田風土記」は大張野台地について次のように記す。
<資料は省略されています>
台地は一面の草生地で、大張野村のほか、諸井・高岳・赤平・曾場(三内村支郷)、坂本(式田宮崎村支郷)など近隣の村々の採草入会地となっていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 