大手電力の越境販売

共同通信ニュース用語解説 「大手電力の越境販売」の解説

大手電力の越境販売

電力販売をめぐっては、工場やオフィス向けは大手電力の地域独占が既に撤廃されており、管内をまたいだ販売競争が激しくなっている。東京電力関西セブン―イレブン・ジャパン約千店の契約を獲得した。4月からは家庭向けも地域独占がなくなる。東電中部電力関西電力の両管内への進出を発表。一方、中部電は東電管内へ、四国電力は東電と関電の両管内で販売を始める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む