大植 啓治
オオウエ ケイジ
昭和期の公共事業家 見山村(大阪府)村議。
- 生年
- 明治15(1882)年10月9日
- 没年
- 昭和17(1942)年2月6日
- 出生地
- 大阪府見山村(現・茨木市)
- 経歴
- 大阪府見山村議を務める。昭和11年村内全318戸に改良便所を新設し、寄生虫の駆除にあたった。また寄生虫卵のない糞尿を肥料にした野菜の栽培を普及させた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大植啓治 おおうえ-けいじ
1882-1942 昭和時代前期の公共事業家。
明治15年10月9日生まれ。生地大阪府見山村(茨木市)の村会議員をつとめる。昭和11年村内の全318戸に改良便所を新設し,寄生虫の駆除にのりだす。寄生虫卵のない糞尿(ふんにょう)を肥料にした野菜の栽培を普及させた。昭和17年2月6日死去。61歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 